ゆる忠カードゲーム発売開始!
2016年1月24日 日曜日とうとう出来ました!
「ゆる忠」がカードゲームになりました。
もちろん販売は、忠臣蔵問屋わたや
今回も、もりいくすお大先生にお世話になりました!
こどもたちに、遊びながら覚えてもらいたいですね(^o^)
とうとう出来ました!
「ゆる忠」がカードゲームになりました。
もちろん販売は、忠臣蔵問屋わたや
今回も、もりいくすお大先生にお世話になりました!
こどもたちに、遊びながら覚えてもらいたいですね(^o^)
いやー、こりゃまいりました
オリジナルの「ゆる47s」と同じくらいカワイイですね
ふなっしーの忠臣蔵バージョン!
今までいろんなキャラクターとコラボしてるのが忠臣蔵のすごいところですが、
もっとドンドン増えてほしいですね
ゆる忠のサイトの中にありますカードゲーム
間もなく商品化されて発売されます!
もちろん販売するのは、忠臣蔵問屋わたや
試作品が出来ましたので、ちょっとだけお見せします
もうしばらくお待ち下さいね♪
1年の計は元旦にあり
ということで、さっそくご報告です。
大晦日は、花岳寺さんで除夜の鐘をついて年越ししました。
毎年のことですが、あっという間の1年をしみじみ感じます。
年が明けてからは、大石神社さんへ初詣です。
毎年のことですが、これからの1年の無事をお願いします。
赤穂には、神様となった四十七士と仏様になった四十七士がいらっしゃいます。
みなさまもぜひ、聖地赤穂の花岳寺さん、大石神社さんへお参りしてみて下さい。
平成27年も間もなく終わりますね。
本年の赤穂義士祭の大石内蔵助さんは、西郷輝彦さんでした。
平日の月曜日にもかかわらず、たくさんの方が赤穂にいらしてくださいました。
あこう博士のブログですが、今年はいろいろあって更新できませんでしたが、
来年からは、いろんなことを書いていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
では皆さま、良いお年を!